在米ぐうたら主婦の日常

CR-1取得までの道のり&アメリカ生活

VISA取得(IR-1)まで【保留→失態】

注!こちらの記事は私がVISA申請を行った時の経験をもとに書いています。移民法・申請方法は頻繁に更新されます。申請の際は、必ずご自身でUSCIS、NVCのHPで最新情報をご確認をお願いします。 

 

前回までにUSCIS NVCとゆっくりながらも順調に手続きを進めてきた私たちですが、ここでいったんプロセスを中止することになります…。

 

 

 

VISA申請一時ストップ 

諸事情ですぐの渡米が難しくなり、一旦手続きを中止し渡米の目途が付いたら手続きを再開することになりました。NVCの書類は渡米準備が整ったら送付することにし、とりあえずは保留しておくことにしたのですがこれが大間違いでした…。

 

手続き再開

仕事の状況が落ち着き、そろそろIVパッケージを送付しようかと夫と話していたころNVCより1通のメールが届きます。

 

f:id:im_mizinco:20180923081312j:plain

NVC

これはやばいやつです。

 

ざっくり要約すると(ざっくりすぎなことをお許しください)

 

ここ一年、あなたたちNVCにコンタクト取ってないけどうなってます?もう移民ビザいらない感じですか?それとも連絡し忘れてただけでまだ欲しい?もしそれなら早急にNVCに連絡ください。

 

これは最終通告です。いまのところケースナンバーは有効ですが、こちらの指示に従わないと今までの手続きぜ~んぶぱ~ですよ!

 

はいすみませんすみません!うっかりしてました、まさか一年経っちゃったとは申し訳ありません!欲しいですビザ欲しいです!すぐ連絡します!!!

 

と言うことですぐにNVCに電話。手続きを続行したいことを伝えると

 

「はいはい~じゃあこの電話で再度ケースをオープンしとくわね~」

 

え~と…払った申請料は…

 

「あれはもう失効したわね!もっかいAOSfeeとIVfee払ってね~。それから書類送ってね~!メールにインストラクション送っておくわね!は~い、よい一日を!!」

 

はいそうですよね…ありがとうございます…よい…一日を…泣

 

申請やりなおし!?

私たちのとんでもないうっかりにより再度NVCプロセスをやり直すことになってしまいました。

 

I-130が許可された後、一年以上、移民ビザ申請のための手続きをされないと、I-130が失効する可能性があります。ただし、1年に1度米国大使館に連絡することでI-130許可の資格を永久に保持することができます。ご連絡先および将来移住する意志がある旨を明記した手紙を米国大使館へお送りください。

 

はっきりと大使館のサイトにも明記してあります…。もしI-130承認後に手続きを一時中断し、期間を延長したければあらかじめNVCに1本電話を…。

 

しかし私たちの場合、NVCの申請料を支払後の延長決定だったのでどのみちしょうがなかったのかも。申請料は1年で無効になってしまうみたいなので、渡米がすぐに出来ない方はNVCでの申請料支払をする前に手続延長をするのが良さそうですね。

 

幸運ながら(?)I-130は有効のままでNVCステージからやり直すことができました。もし最初の最初からになっていたかと思うと恐ろしいです。タダでさえ延期になっていた所に、更なる手続きの遅れ&申請料の再支払。痛い出費です。(夫が)

 

NVCプロセス再び…

失ったお金は戻ってきませんが、全ての手続きがダメになったわけではありません。後は書類を送って面接の日程を待つだけ、VISA取得のゴールは見えています。

 

ここから私たちが急いでやったこと

 

Pay Fees

AOS fee(Affidavit of Support Fee) $120

IV fee(Immigrant Visa Application Processing Fee)  $325

の2種類あり、AOSの支払いが承認されてから…あれ?デジャヴでしょうか?

はい、もう一度サクっと申請料を払います。(夫が)

どんどんいきましょう。

 

Collect Financial Documents

渡米後に政府の援助(生活保護など)を受けずに生活できることを宣誓する為の書類で…??なんか見覚えが…。1年前に用意したIVパッケージの書類も古くなっていた為、再度用意し直しすることになりました。

Collect Supporting Documents

welcome letterに同封されていたリストを元に必要な書類を…こちらも前回の記事と同様です。私は戸籍謄本、犯罪経歴証明書などを再度ゲット。

 

急ぎつつも漏れがないようにないようにIVパッケージを準備します。2度目なので慣れたものです。(自慢にならない)

 

前回との記事の間に一年のブランク、とんだバタバタがありましたが無事にIVパッケージを送るところまで追いつきました。(DS-261や苦労したDS-260は有効期限内だったためやり直さなくて大丈夫でした。)

 

こんなヘマをしでかすケースはなかなかないと思いますし、どなたの参考にもならなそうですが思い出として記録しておきます。

 

すこし足踏みしてしまいましたが次からはいよいよ大使館プロセスです。